Back
Tags: #diary
-
バズに対する敵意を少し修正
しばらく日記に書いている通り、自分はバズという概念そのものに嫌悪感があって、それで周辺概念までまとめて叩く部分があった。たとえばバズを狙うのは楽しくないとか、いいねに意味なんてない、みたいな主張をしがちだった。
-
広告業界の世界観を内面化しない
なぜテレビ業界では視聴率が大事だったのか。それは彼らの収益源が広告だからだ。
-
悩むためにここにいる
すぐに疲れてしまうけど、誰よりも悩みたいと思っている。それは楽しいことでもあるから
-
積み上げる、ブラッシュアップする
SNSをやっていると、作品を公開する時に「バズる」ことを意識する。バズったら勝ち。そしてバズるかどうかは運だ。バズらなかったら失望がやってくる。創作行為自体は、自分から湧き上がるもので、連続的なものであるのに、その一つ一つを賭博的行為に変えてしまう。
-
ファンではなく友人が欲しい
創作をやっていると、たびたび、数字が欲しいという気持ちになるし、新しく入ってきた人があっという間に数字を伸ばして、一瞬で置いていかれるみたいなことがよくある。
-
noteに記事公開停止を食らった
「NTRゲーでイベントCGって今ひとつ興奮しないっすね」的な話を聞いて、何がまずいんだろう?というところを二人で掘り下げていったのだった。
-
そんだ失職す
失職しました。無事無職と相成りまして、終わっています。しばらく布団にくるまるくらいのことしかできていませんでした。